価値観の再生

自由と愛。平成生まれ

令和は新興宗教、ねずみ講にハマりやすい時代になる

 

令和事例の「常識の崩壊」と洗脳のリスクが高まる構造

経団連会長が「終身雇用の崩壊」を明示的に発言しました。これは、今後の就業環境が明らかに変わっていくことを示唆するインパクトのあるものです。

 

「終身雇用は限界」「日本の国際競争力が弱まっている」「大企業はオワコン」様々なことが今までも語られていましたが、それはいわば一部の「意識高い系」が再三言っており、実際はそんなことは予測にすぎない・・・といった楽観論が一般的でした。それが常識となる一つの転換点となったことのインパクトたるや。

 

「常識」というのはその内容の正誤は関係なく、どれだけその論説を常識化した人が多いかで固まってきます。ブログが儲かる、仮想通貨が儲かるといったものも、それが常識化してからでは金銭的な旨味は少なく、常識化していない事象を、早期参入していった人が成功しましたね。常識化すれば、みんな安心してそれをやりますからね。

 

常識は「それを常識化した人の多さ」で決まると書きましたが、現代日本人は、何かの思想を常識化するうえで、どれだけ自分の頭を使ってそれを判断しているでしょうか。大抵が「友達、親が言っていたから」「テレビでやっていたから」といった自分の頭を介在させない判断軸で物事を判断している人が多いですね。また、常識化は数の論理であり、「どれだけ自分の頭で考えたか」はカウントされないのです。だから、常識となっていることでも、それはマスコミが経済を回すために定めたものなのか、政治家が都合の良い法律を作りたかったからなのか、わからない構造になっています。それほど、今の日本人は物事を考えることはしません。

 

述べてきた通り、今の日本人は、非常にコントロールされやすい人種です。そして今後終身雇用の崩壊や景気悪化などで、企業で真面目に勤めていれば人生の正解が与えられる、といった時代は訪れません。

それはどういったことか。「人生の正解がわからない時代」であることです。

人生の正解がわからない時代は、今まで思考停止をしていた人も、考えなくてはならなります。自分の指針を設け、どういう姿勢で、どうやって生きていくのか。今までやってこなかったことは、とても苦労しますね。

 

そんなとき出る感情は、大きな「不安」です。「これでいいのか」「これから大丈夫か」といった感情が先走り、ふらふらと地に足がつかない感覚にもなるでしょう。

 

そしてその強い不安感情を解消すべく、何か正解を教えてくれる人に惹かれる精神状態になります。そこに攻め込んでくるのは、具体的には広義での「新興宗教」です。新興宗教といっても、スピリチュアル、自己啓発、マインドフルネスなど、素晴らしい論理体系に忍ばせて、洗脳を試みます。

 

新興宗教は、必ず全ての正解を持っている神のような、ピラミッドのボス(教祖)がいます。それを頂点にして、心理的な支配構造の関係がピラミッドの下へと繋がっているのです。ちなみに新興宗教や、ネットワークビジネスといわれるものも構造は同じです。自衛のために調べてみることをお勧めします。

 

「正解が見つからず不安。人生とは?正解は?」の状態は、正解を求めてふらふらしている状態です。そんな中、圧倒的な口のうまさと雰囲気づくりが上手い教祖が現れ、そこから先は気が付いたら(一生気が付かないかも)一文無しみたいなことも容易にあり得ますね。そんな人が増える時代になるでしょう。

 

 

どうやってリスクから自衛するか?

思考力と、知識をつけるしかありません。

 

①思考力

常にあらゆることに思考することが、騙されにくくなります。そして、「騙されない」と色んなことから閉じるのではなく、高い思考力を身に着けることによって、有益な情報とそうではない情報を判断することができるようになります。自分がどういった人生を歩んでいくのかといったことも、思考をできるようになることによって見つけやすくなります。正誤よくわからない情報があふれる現代社会で、必須のスキルになるでしょう。

 

②知識

社会で起きているあらゆることに対する知識です。豊富な知識体系を持つことで、相手の言うことのまた、マインドコントロールの仕組みを理解することで、相手に仕掛けられなくなります。

 

思考力と知識をつける方法「読書」

これは読書が一番です。小説以外の本をたくさん読みましょう。まずは読みやすい本、興味のある本で大丈夫です。そこからできるだけ多くの著者の本を読んでください。読んでいくうちに、読みながら考えられるようになってきます。「あ、あの人が言っていたこととここが同じで、ここは違う」「これは極端な論理だ」など、どんどん楽しくなっていきます。また、著者は偏らないほうがいいです。

また、常に凝り固まらず、意見をアップデートすることが大事です。それが柔軟性であり、成長を生みます。

 

さいごに

柔軟な思考ができる人が増えるといいんじゃないかな、と思っています。日本が、世界が自由で明るく、面白いところへもっとなってゆけ。