価値観の再生

自由と愛。平成生まれ

令和は新興宗教、ねずみ講にハマりやすい時代になる

令和事例の「常識の崩壊」と洗脳のリスクが高まる構造 経団連会長が「終身雇用の崩壊」を明示的に発言しました。これは、今後の就業環境が明らかに変わっていくことを示唆するインパクトのあるものです。 「終身雇用は限界」「日本の国際競争力が弱まってい…

成長という名の洗脳

成長という名の洗脳 日々成長するというのは非常に重要だが、「成長」というものが他人の都合の中で定義されていないか、常に注意を払っていく必要がある。あくまでも自分のために成長するのだという絶対的な前提のもと、動いていくべきだ。 現代日本で見ら…

星野源に学ぶ「人に愛される容姿」に一瞬でなれる方法

こんにちは。 私は以前から星野源が好きです。 私は音楽業としての星野源がとても好きで、ライブにも2度足を運んでいます。 そして最近は「逃げ恥」がブームを巻き起こし、俳優業でも一気にスターになりました。 しかし。正直見た目だけではどこにでもいる…

流行り、人を救うファンタジーとは?「ディズニー」「ラ・ラ・ランド」「星野源」にみる共通点

窮屈で怒りが充満した満員電車。 SNSで人と比較し、劣らないように嫌われないように気を遣う・・・。 そんな中、人々が拠り所とするコンテンツとは? 現代は息苦しいが、便利な社会だ。 例えば満員電車の中では、スマホとイヤフォンがある。画面を凝視すれば…

社会人がオリンピックの感動を実生活に持ち込むと社畜化する

今回のリオデジャネイロオリンピック。日本勢はかなり良い成績を上げていますね。 トップアスリートの超人的なパフォーマンス。本番で見せる美しい演技の裏に、血の滲む努力が垣間見えるような感覚に、感動を覚えます。 ですが連日報道される、メダルを取っ…

「我慢しない」という事は世界を明るくする事。

「我慢しない」っていう考え方は極端ですが、あなたの人生をステキにします。 誤解してほしくないのは、「頑張らない」ってことではないということです。会社のために頑張る、家族のために頑張る。それは決して悪いことではありません。 ただ、自分がやって…

星野源の名曲「くだらないの中に」からみる、今の日本人が選ぶべき幸せな生き方

私の大好きな曲がある。星野源「くだらないの中に」というタイトル。 東日本大震災で日本が混乱していた頃に発売されたこの曲は、有線放送から流れるこの曲に癒された人は多かったようです。 ライブ弾き語りバージョンがあったので、聴いてみてください。 ww…

「恋愛」「セックス」がコンテンツ化され悩む現代の若者

こないだ女友達と話していて、「恋愛という洗脳に美化されている若者」について言語化できるようになりました。これに意識的でも無意識的にでも気が付くことによって、はじめて幻想を離れた恋愛ができると思います。 まず、女の子は20代中盤の社会人ですが、…

本当の精神的自由を得るために、簡単安全な「瞬間クレイジー遊び」

「自由な人生」 と聞いたとき、あなたはどんなものを思い浮かべますか。 普通の人は自由というワードを聞いたとき、「ハワイでゆったり過ごす」とか、ありきたりなワードしか出てこないと思います。別にハワイ=自由ではないんですが、マスコミや教育の影響…

資本主義社会から一歩離れることのメリット

生きるためにはお金が必要だ。 それはほぼ間違いない。ご飯を食べるのも、服を買うのも、友達と遊びに行くのも、子育てにも税金も・・・なんでもお金が必要だ。 そのためにみんな労働している。労働をしていても、いつお金がなくなるんじゃないかと不安にな…

「厳しさ」とやめてブラック社会を終わりにしよう

こんにちは、heiです。今日は全ての人が自らの心に問いかけてほしい、「厳しさ」について考えてみたいと思います。 満員電車でマナーの悪さを怒鳴り散らしたり、飲食店でも店員の接客に文句をつけたり。そんな感じで他人に厳しさを振りかざす人って結構みか…

他者との壁をなくそう~ドラクエ的な街の歩き方

世界平和を日々追求する私にとって、非常に魅力的なツール。 それは、「圧倒的ドラクエな街の歩き方」だ。 例えば金曜の夜、にぎわう繁華街。みんな日常にはどこか不満を抱えていて(自分では気づいていない)、そのストレスを酒で忘れようとしている。 僕も…

現代人は身体の感覚を無視しているyo

人間として非常に効率的な「幸福になる道」として、心身を整えるということがある。これはただ心を落ち着かせるとか、そういった話ではないのである。身体を動かすというのも大事だが、もっと根源的なものなのだ。 わかりやすい表現としては、心身を統一させ…

インテル長友はヨガマスター。ヨガは世界最先端のツールだ!

こんにちは。 今日のヤフーニュースのトップにこんな記事がありました。 bylines.news.yahoo.co.jp サッカー日本代表の長友佑都選手にヨガを教わった清武弘嗣選手の記事です。 ヨガを取り入れたことで、パフォーマンスが向上したそうです。 これは当然の結果…

さあ、20代も俺と一緒にヨガやろうぜ

俺「24歳IT企業勤務のサラリーマンです。」 女子達は暖かく愛に溢れた目で俺を見ている。 女子「趣味はなんかあるんですか?」 俺「ヨガです。」 女子「えっ?」 俺「ヨガです。ヨガスタジオに月6回通っています。」 女子一同「・・・」 世界が表情を変えた…

音楽フェス人気にみる「自我の暴走」

今日は大晦日です。 年末のイベントとして急激に人気を伸ばしてきている、音楽フェスについてが本日のテーマです。その要因として 「CDが売れなくなったが、ユーザはより臨場感を持って音楽を楽しめるライブには足を運ぶ。 特に音楽フェスは、様々なアーティ…

「恥」という感情をどうするかで、人生は変わる。

「恥」という感情は、人を生きづらくさせる。 恥の感情について、例の一部を下に挙げてみます。 ・街に出る時は流行遅れの服は着れない ・恋人がいなくて恥ずかしい ・友達が少なくて恥ずかしい ・~を持ってないのが恥ずかしい ・~と思われるのが恥ずかし…

星野源は「引き寄せの法則」の使い手だ。

星野源の「夢の外へ」という曲があります。 www.youtube.com わたしが注目しているのは、この曲の歌詞です。 「夢の外へ連れてって ただ笑う顔を見させて この世は光 映してるだけ」 まず今笑えば、鏡がそれを映すように、現実が輝きだす。 これはまさに引き…